高温、日照時間も多く登熟はすすみ、平年より1週間以上早まっています。				
座談会等で適期刈取について周知し、積算気温だけでなく、実際に圃場にて黄化籾割合を確認し秋作業に向けて準備をしているところです。							

【撮影地/遠野市土淵町】

【撮影地/遠野市土淵町】
平年より出穂が3日早く、出穂始期7月31日、出穂盛期8月1日、出穂終期8月4日となりました。							
今年は好天のおかげで、比較的穂揃いがよく順調に登熟し始めているので、刈取りも早まることと思います。							

【撮影地/遠野市土淵町】

【撮影地/遠野市土淵町】
生育は順調に経過をしています。							
幼穂形成期は平年より2日早い7月12日、減数分裂期は平年より1日早い7月25日となりました。							
まもなく出穂するところです。							
							

【撮影地/遠野市土淵町】

【撮影地/遠野市土淵町】
生育調査結果							
草丈	44.9cm	(平年差 +9.4cm)					
茎数	   491本/㎡	(平年比 139%)					
葉齢	8.2葉	(平年差 +0.3葉)					
調査の結果については平年と比較して生育は順調となっております。今後は水管理と病害虫防除がポイントになります。							

【撮影地/遠野市土淵町】

【撮影地/遠野市土淵町】
生育調査結果							
草丈	30.0cm(平年差+0.7cm)					
茎数	311本/㎡(平年比162%)					
葉齢	6.7葉(平年差+0.4葉)					
							
   6月15日の生育調査では、草丈は平年並、茎数はやや多く、葉数はやや多く、生育は概ね順調です。	
目標茎数を確保したら、中干しが開始となります。							
							
							

【撮影地/遠野市土淵町】

【撮影地/遠野市土淵町】
遠野市管内の田植進捗状況は以下のとおりです。
地域	田植始期	田植盛期	田植終期			
遠野地域	5月13日	5月20日	(5月27日)	
(見込み)		
田植始期:田植進捗10%		
田植盛期:田植進捗50%		
田植終期:田植進捗90%		
遠野市管内状況
・育苗期間は、寒暖差のある天気で心配しましたが、目立つような病害が少なく良好な苗をつくることができました。
・遠野地域の田植盛期は 5月20日で平年並み。生育は順調です。
・次回の調査は6月15日の予定です。							
						

【撮影地/遠野市土淵町】

【撮影地/遠野市土淵町】
