水不足が続いていますが、降雨があったので、改善されることを期待しています。
稲の生育は順調で、出穂は平年より早いため、カメムシ防除を適期に行うよう指導をしています。
出来秋を迎える準備を進めています。
【撮影地/遠野市上郷町】
【撮影地/遠野市上郷町】
管内では、連日の好天に恵まれ生育が進み、走り穂が見え初めてきました。
調査圃場では調査日現在、出穂まであと少しといった状況です。
これからの防除等の作業が適期にできるように呼びかけております。
【撮影地/遠野市上郷町】
【撮影地/遠野市上郷町】
〇調査結果
草丈 65.6cm (平年差3.0cm)
茎数 393.5本/㎡ (平年比69%)
葉齢 10.3葉 (平年差0.6葉)
好天に恵まれ、草丈、葉齢とも平年以上となっています。
幼穂形成期に入ってきているため、追肥、穂いもち病防除等の時期になります。
【撮影地/遠野市上郷町】
【撮影地/遠野市上郷町】
草丈 35.1cm (平年差-5.3cm)
茎数 323本/㎡ (平年比68%)
葉齢 7.7葉 (平年差-0.2葉)
草丈、茎数、葉齢とも平年並となってきています。
浅水管理で茎数を確保していきます。
【撮影地/遠野市上郷町】
【撮影地/遠野市上郷町】
遠野市管内の田植進捗状況は以下のとおりです。
田植始期 田植盛期 田植終期
5月9日 5月18日 (5月26日) ()内見込
田植始期:田植進捗10%
田植盛期:田植進捗50%
田植終期:田植進捗90%
・育苗状況は天候不順と低温傾向から、昨年より苗丈はやや短く葉数もやや少なめですが、病害等の発生は少ないです。
・遠野地域の田植盛期は 5月18日で平年並み。生育は順調です。
・次回の調査は6月16日の予定です。
【撮影地/遠野市上郷町】
【撮影地/遠野市上郷町】